■□□□□ エイズは正しい知識を身につけることで予防可能な病気です!! □□□□■ ■□□□□□□□□□□□□ 正しい知識を身につけて予防 □□□□□□□□□□□■ 新・医学と切手の極意 鉄人レター ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ 2023/02/26(No.182) +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ ■■ノロウイルスの感染にご注意■■ +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ いつも新医学と切手の極意の無料メルマガ『鉄人レター』をご愛読頂きありがとうご ざいます。 今回は冬場に流行するノロウイルスについて解説させていただきます。 +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ ノロウイルスとは 1968年米粉区オハイオ州ノーウォークの小学校で集団発生した急性胃腸炎の患者のふ ん便からウイルスが検出され、発見された土地の名前を冠してノーウォークウイルスと 呼ばれました。 その後の研究により"小型球形ウイルス"の一種と考えられ、"小型球形ウイルス"と呼 ばれていましたが、2002年8月国際ウイルス学会において"ノロウイルス"と命名されま した。 +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ ノロウイルスの特徴 このウイルスは冬場を中心として年間を通じて胃腸炎を引き起こします。 冬の食中毒の60%以上はノロウイルスが原因とされています。 +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ どのようなものから感染するのか 感染食品としては、水やノロウイルスに汚染された食品、特にカキを含む二枚貝から の感染が多く報告されています。 更に感染者の便や吐しゃ物(嘔吐したもの)に触れたりすることにより二次感染を起こ すことがあります。 +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ 潜伏期間と症状 潜伏時間は24?48時間で、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱が主症状で、一般的には 3日以内で回復します。 ノロウイルスに感染しても全員が発症するわけではなく、発症しても風邪のような症 状で済む人もいますが、抵抗力が落ちている人や乳幼児では数百個程度のウイルスを摂 取することで発症してしまいます。 ※乳幼児や高齢者が感染すると重症化し、最悪の場合死に至ることがあります※ ※ノロウイルスは経口感染をする感染症の中で最も少ない個数で感染・発症するウイル スで、最低18個のノロウイルスを経口摂取することで感染が成立します※ +============================================================================+
【 ↓ 広 告 ↓ 】![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【 ↑ 広 告 ↑ 】
+============================================================================+ ちょっと一休みして下記のブログをお楽しみください!! ※血液の鉄人の医学と切手のサイト※ 医学関係の仕事に携わっている傍ら長年収集した医学切手を使用して、医学関係の出 来事を興味深くそしてわかり易く解説しています。 https://ameblo.jp/sangvoxman/" +----------------------------------------------------------------------------+ ※血液の鉄人の医学切手の部屋※ 今までに収集した世界各国の医学切手を使用して、医学の歴史・医学に貢献した人 物・切手に描かれた病気や各種臓器など興味深くかつ理解しやすく紹介しています。 https://blog.voxsangman.com +============================================================================+ □ ノロウイルスの検査法 RT-PCR法、リアルタイムPCR法などのウイルス遺伝子検査やEIA法やイムノクロマト法 のウイルス抗原検査があります。 簡単な検査としては、イムノクロマト法による糞便からの抗原検査が広く利用されて います。 +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ 治療法 2023年2月時点ノロウイルスに効果のある抗ウイルス剤がないことから、治療として は対症療法が行われます。 体力の弱い乳幼児、高齢者は、脱水症状を起こしたり、体力を消耗したりしないように 、水分と栄養の補給を充分に行う必要があります。 ※下痢止めは、病気の回復を遅らせることがあるので使用せずに、下痢が激しいときに は迷わず受診してください※ +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ 感染予防対策 1.ノロウイルスの汚染のおそれのある二枚貝などの食品の場合は、中心部が85℃? 90℃で90秒以上の加熱を行ってください。 2.調理を行う前、食事の前、トイレに行った後、下痢等の患者の汚物処理やオムツ交 換等を行った後には必ず石鹸を使い流水でよく手を洗うことが大切です。 3.ノロウイルスに汚染された器具や衣類などは、洗剤でよく洗い次亜塩素酸ナトリウ ムで消毒するのが良いでしょう。 ※5リットルの水に市販の塩素系漂白剤キャップ1杯(約20mL)を加えたものを使用 する※ ※アルコール消毒剤は、ノロウイルスへの効果がほとんどないため、手洗いの代用に はなりませんが、すぐに手洗いが出来ないような場合に一般的な感染症対策の観点から 手洗いの補助とし、その後十分に手洗いをしてください※。 +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ 患者の糞便や吐物の処理方法 糞便や吐物にも多くのノロウイルスが含まれていますので、患者の吐者や糞便を処理 するときには、使い捨てのエプロンをガウンとして使用し、更にマスクと手袋を着用し 汚物中のウイルスが飛び散らないようにペーパータオル等で静かに拭き取ります。 拭き取った後は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度約200 ppm)で浸すように床を拭き 取り、その後水拭きをします。 おむつや拭き取りに使用したペーパータオル等は、速やかにビニール袋に入れて閉じ てから廃棄します。 ビニール袋に入れた際、ビニール袋に廃棄物が充分に浸る量の次亜塩素酸ナトリウム (塩素濃度約1,000 ppm)を入れることが推奨されています。 ※ここで使用する次亜塩素酸ナトリウムは、5リットルの水に市販の塩素系漂白剤キ ャップ1杯(約20mL)を加えたものを使用する※ +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ 生カキからの感染に注意 いくら新鮮なカキでもノロウイルスに感染する危険性はあります、「生食用カキ」と 記載されていてもノロウイルスに罹患することはあります。 なぜなら「生食用」かどうかの基準には細菌のものしかなく、ウイルスの基準はない ためこのようなことが起こるのです。 実際過去の調査において、生食用カキの5?9%からノロウイルスが検出された調査 記録があります。 +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ □ 参考資料 『厚生労働省 ノロウイルスに関するQ&A』 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html +━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ ※まとめ※ 特に冬場によく発生するノロウイルス感染症について解説しましたので、よくお読み になって感染予防にお役立てください。 +============================================================================+ ★血液の鉄人からのお知らせ★ +==============================================================================+ 『新 医学と切手の極意』は、サイト運営強化のためにカンパをお願いしています。 サイトを利用・当メルマガをお読みになって"お役に立てたとき"は、カンパをお願 い致します。 ↓ 『カンパ』
+━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+ HIVを含む性行為感染症に関する相談がありましたら、『新医学と切手の極意』の 「電話相談室」をご利用下さい。 <ご相談はこちらから> 『電話相談』
「エイズ相談無料掲示板」でも相談を受け付けております。 <ご相談はこちらから> 『エイズ相談無料掲示板』
※「エイズ相談無料掲示板」は、パソコンと携帯電話の両方からご利用になれます※ +■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■+ ご不明な点がありましたら以下からお問い合わせください。 ↓ ↓ ↓ 『お問い合わせ』
必ず返信させていただきます。 +■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■+ ◆編集後記◆ +=======================================+ 最後までお読み頂き、ありがとうございました。 ご理解いだけましたでしょうか。 本メールマガジンへの感想・ご意見・ご質問・ご要望等がございましたら、ご遠慮 なくご連絡下さい。 メールを受け取り後24〜48時間以内に必ず返信致します。 ↓ 『感想・ご意見・ご質問・ご要望等』
【ご注意】 ★★フリーメールの、「Yahoo!メール」や「Gmail」は、スパム対策を取っていま すので、送信されたメルマガが「迷惑ホルダー」に送り込まれますのでご注意下 さい。 出来れば、「Yahoo!メール」や「Gmail」をご使用にならず、プロバイダのメールア ドレスを使用されれば確実にメルマガを受け取ることが出来ます★★ 次回バックナンバーの追加掲載は2023年11月中旬を予定しておりますので、ご期待下さい! +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +***************************************+ ★最後に次の点だけは、何卒、ご了承のうえご購読下さい★ ●このメールマガジンは、長年エイズ研究に従事しその間に有した経験と知識を 基にして、内外の学会・専門雑誌・各国の情報をも参考に執筆し、万全を期して おりますが、ご利用により、発生したいかなるトラブル・損失等に対しても、発 行者は一切責任を負いませんので、ご利用は自己責任でお願いします。 また、記事の一部又は全部の転載を禁じます。 +===========<新医学と切手の極意 鉄人レター>===========+ 発行者 : 血液の鉄人 ウェブサイト :『新医学と切手の極意』
ご意見・ご感想は下記のフォームからお願いいたします。 『感想・ご意見・ご質問・ご要望等』
+==============================================================================+
【 ↓ 広 告 ↓ 】![]()
![]()
![]()
![]()
【 ↑ 広 告 ↑ 】
鉄人レター182号│鉄人レターINDEX|新 医学と切手の極意