HIVについて−1.総論−
HIVとは?
HIV( Human Immunodeficiency Virus)とはヒト免疫不全ウイルスと訳され、人の免疫細胞に感染して免疫細胞を破壊し、免疫機能を低下させて最終的に後天性免疫不全症候群(AIDS)を発症させるウイルス。
HIVは何時、誰によって発見されたのか?
1983年に、パスツール研究所のリュック・モンタニエとフランソワーズ・バレシヌシらがエイズ患者より発見し、発見当初はLAV(Lymphadenopathy-associated virus)と命名された。
1984年に、アメリカ国立衛生研究所(NIH)のロバート・ギャロらも分離に成功し、HTLV-III(Human T-lymphotropic virus type III)」と命名した。
さらにカリフォルニア大学サンフランシスコ校のレヴィらも分離に成功し、ARV(AIDS-associated retrovirus)と命名した。
LAV、HTLV-III及びARVは、後にいずれも同じウイルスである事が明らかにされた結果"HIV-1"と改称される。
1985年には、モンタニエらが、エイズ患者から新たなウイルスを分離し、LAV-2(Lymphadenopathy-associated virus-2)と命名しましたが、LAV-2はその後HIV-2と改称されています。
HIVの第一発見者とは?
HIVの第一発見者としては、モンタニエとギャロの仏米の研究チームが長年にわたって対立し、1994年に両者が共に最初であるとして決着しましたが、 2008年10月6日、フランスのモンタニエとバレシヌシの2人がHIVの発見者として、2008年のノーベル生理学・医学賞を授与されています。
HIVの起源とは?
HIV-1は、もともとはチンパンジーに免疫不全を起こすウイルスでそれが人間に感染して生まれたと考えられています。
HIV-2は西アフリカに生息するオナガザル科のサルのスーティーマンガベイに免疫不全を起こすウイルスが起源と考えられています。
HIVとAIDSは同じものなのか?
HIVはAIDSを引き起こす原因ウイルスで、AIDSはHIVによって免疫機能が低下することによって起きる免疫不全です。
従ってHIVとAIDSは同じものではありません。
HIVはウイルスのどれに分類されるのか?
ウイルスの分類上は、エンベロープを持つプラス鎖の一本鎖RNAウイルスであるレトロウイルス科レンチウイルス属に属します。
HIV本当にAIDSを引き起こす原因ウイルスなのか?
米国カリフォルニア大学バークレー校教授のピーター・デュースバーグなど一部の研究者が、HIVかAIDSを引き起こす原因ウイルスではないとの説を提唱していますが、 この説は医学会では完全に否定されています。
HIVがAIDSの原因ウイルスではないとの説を唱える人を、"エイズ否認主義者"と呼んでいます。
エイズ否認主義とは?
エイズ否認主義とは、AIDSを引き起こす原因は、HIV以外にあると考える科学者とその主張を指していう言葉ですが、この言葉はこれは医学用語ではなく、エイズ否認主義という言葉は、医学関係者の 間では全く使用されていません。
医学関係者がこの仮説に言及する際には、代替仮説、またはデュースバーグ説等の言葉が使用されます。
エイズ否認主義については、以下の『ブログ 血液の鉄人のささやき』を参照して下さい。
エイズ否認主義者とは?
written by 血液の鉄人
HIVについて−1.総論−
│
新知識の窓目次
|
新 医学と切手の極意